ロボットグリッパーに今注目したい本当の理由

公開: 2022-01-09

今、製造現場では、ロボットに注目が集まっています。ロボットと聞くと、昔ながらの(ガシャンガシャンと音を立てて鈍く動くような)ものを想像する人もいるかもしれません。もちろん、そんな「重い」機械もあり、製造ラインで大事な役割を担っています。

 

しかし、最近では協働ロボットなどの新しいタイプのロボットが人気を博しています。これは、協働という名前にある通り、人と同じ現場で、共に働くことのできるロボットです。非常に柔軟性が高いことで、現場の状況にあわせた導入が可能になっています。

 

これにあわせて注目したいのがロボットグリッパーです。グリッパーという言葉は英語で「つかむもの」を意味します。英語の「グリップ」には「つかむ」という意味があります。ここまでで、すでに勘の良い方はお気づきかもしれませんが、ロボットグリッパーとは、ものを「掴む行為」に特化したロボットです。

 

人間の手のようなものがついており、これを自由自在に動かすことで、部品などを掴み、動かすことができます。掴むだけではなく、前述のとおり「動かす」ことも重要です。ある地点から別の地点へと動かすことで、部品の製造や組み立てプロセスが格段に捗ります。

 

人間でも当然ながら、物体を掴んだり運んだりすることはできますが、スピードと精度が重要になります。そこでロボットです。ロボットグリッパーに任せることで、素早く、かつ、正確にものを掴んで移動する動作を実行できます。

 

一番わかりやすい使用例が、部品のピックアンドプレイスです。ある場所から別の場所への素早い移動に使えます。ロボットの手先の形状は、実際の用途にあわせて細かく調整可能です。ですので、このように考えてください。人間の手でできることはほぼ全てできる。

 

つまりは、あらゆる用途にあわせて導入可能だということです。現場のニーズに応じて設定できるので、導入できない製造ラインは無し、といっても過言ではありません。もし、工場や製造現場の管理などを行われている方が、この記事をお読みになられている場合には、是非とも、「人間の手」をロボットに変えることで、どれだけの効率化が図れるか、検討してみることをおすすめします。

 

ロボットグリッパーは扱いやすく、それでいながら、はっきりとした効率化を現場にもたらすことができるのが特徴です。他の機械やロボットとの組み合わせも難しくありません。